PowerCore-660x USER_FLASHからの起動

PowerCore-660x USER_FLASHからの起動


1.Tornado/BSPの変更点

 (1).config.hファイル中に宣言されている ROM_BASE_ADRS を USER_FLASH の

         先頭アドレス 0xffe00000 番地に変更します。

         #define ROM_BASE_ADRS  0xfff00000
                       ↓(変更)
         #define ROM_BASE_ADRS  0xffe00000

 (2).ホスト上でVxWorks,bootrom.hexを再構築します。

          host%  make clean
          host%  make vxWorks bootrom.hex

2.USER_FLASH1への書き込み

   PowerCore FLASHへの書き込みを参照して下さい。

3.PowerBootブートパラメータの設定

   PowerBoot上より setboot コマンドでブートパラメータの設定を行って下さい。

     PowerBoot>  setboot
          -General boot parameters-
         Boot select [0=Net, 1=Flash, 2=VME, 3=VME+Net, 4=VME+Flash,
                      5=VME+Magic, 6=SCSI disk], (0):  1
         Auto boot   [0=disable, 1=Enable], (0):  1
         Load address (00000000) :  ffe00100
         Magic wait number (00) :
         BOOT USER FLASH [1..4], (1):

   setbootコマンドで設定するブートパラメータは、以下の4項目です。

           設定項目                              設定値
      ——————————————————————–
          Boot select          ...           1  (Flash)
          Auto boot            ...           1  (Enable)
          Load address         ...    ffe00100  (ROM_TEXT_ADRS)
          BOOT USER FLASH      ...      1  (USER_FLASH1)

      ※ 設定変更の必要がない項目については、リターンで抜けて下さい。

4.USER_FLASH1からの起動

  以上の設定終了後、リセットスイッチまたは、PowerBoot上より resetコマンドを入力して下さい。 

  PowerBoot起動後、UserFlash1よりVxWorks BOOTROMが自動的に起動します。

 

TakahashiKoujiPowerCore-660x USER_FLASHからの起動